リビングダイニング PR

キッチン前造作収納の費用は?失敗したこともブログで公開!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、うさめぐ です♪

今回はキッチン前の造作収納の全てを紹介!!

造作収納とは?

部屋の大きさや間取りに合わせて作る作り付けの収納

  • ピッタリサイズでる作れる
  • 好みのデザインにできる

    作り付けなので倒れる心配がない

  • 既製品より費用が高め
  • 完成まで時間がかかる
  • 完成後の移動ができない

うさめぐ

我が家が造作収納を選んだ理由はテレビボードのデザインと合わせるため!統一感を優先しました♪



造作収納に掛かった費用

キッチン前の造作収納だけでズバリ26万円!!!

オイルステインクリア塗装をしています

高い!!でもリノベーションの打ち合わせ中はお金の感覚がマヒしてて〜💦

通販でキッチン前カウンター収納を調べたら価格に大きな差はなかった気がします!

うさめぐ

この後紹介しますが、デザインも自分好みにお願いして作ってもらいました!お金は掛かったけど満足度も高いです☺️

キッチン前造作収納の寸法と収納力

我が家の造作収納のサイズを紹介♪

全体の大きさ

3枚の扉を外した状態。開けると白です

扉を全部取ってみました!

それぞれの棚の大きさ真ん中だけ可動式の棚にしました♪

収納に使う収納ケースは事前に決めていました!

リビング&子供部屋に面している場所なので家族がよく使う物を主に収納しています



造作収納で失敗したこと!

失敗したことは造作収納の高さ!

打ち合わせの段階では高さが1mでした

しかし完成後は1m18cm


この18cmは大きいです。


身長157cmの私ではキッチンに立つとキッズルームが見えません 笑

実際に立ってみるとこんな景色↓

なぜ18cm高さが高くなったの?

高さが予定より高くなってしまった原因が判明

棚板の厚みと底上げ

なんで底上げしてるの〜!!!!!??😭

理由は分かりませんが、高さが上がってる💦

正式な図面をみたらちゃんと底上げ10cmって書いてありました😱

見逃してた〜〜〜!!!(>△<)

図面の確認のし忘れと、造作収納の大きさをよりも収納したい物の大きさを(棚の中)を優先的に考えていた事が失敗の原因かと・・・

うさめぐ

失敗しない為には、造作収納の大きさを先に決めておくと良さそうです!!

次は造作収納の依頼方法を簡単に解説して行きます〜⭐︎

造作収納を依頼する前にやった事

理想のキッチン前収納をSNSで検索

キッチン前に収納を作りたいと思っていたので、早い段階でリサーチしていました!

Instagram

Room Clip

Pinterest

キッチン前の収納に他の人は何を収納しているのか、同時に調べていました!
常備薬文房具書類関係絵本などが多かったように思います♪

私が参考にしたのはこちら!

トヨタホームさんのキッチン前収納を参考にしました!


イメージ図を描いて収納したいものを決める!

イメージ図と言っても見た目はほぼ同じです 笑

この時点で、SNSで同時にリサーチしていた皆さんが何をキッチン前に収納しているのか、自分が何を収納したいのか考えていました(^^)

  1. 書類関係を収納したかったので、無印良品のファイルボックスに合わせて寸法を決定
  2. 中央の収納スペースは本を収納したかったので、大きな雑誌も収納できるように可動棚に

この作業が楽しい♪♪

担当者に見せて、大きさを調節してもらって完成しました♪

キッチン前造作収納を作って良かったこと

ここを作った事でリビングがいつでもスッキリな事!

そして収納したかったものが全てここに収納できた事が一番良かった事です!!


当初、雑誌を収納する予定が、子供のおもちゃ収納の場所になってしまいましたが🤣大きさに合わせて収納できるよう、可動棚にしておいて良かったです♪

【マンションリノベーションWEB内覧】自宅16帖LDKをブログで紹介【マンションリノベーション事例】/WEB内覧会/自宅マンション16帖のLDKをブログで紹介♪間取りを大きく変えて日当たりの位置へLDKを移動させました!コンクリート天井・キッチンとの横並びのダイニングなど写真たくさん載せています...

おわりに

家族がよく使うものをここにまとめて収納しようと思ったきっかけは実家で暮らしていた時の体験からです。

6人家族で賑やかな家庭で育ったのですが、物がよく迷子になっていました!

例えば「爪切り」誰かが使った後に違う場所に片付けてしまい、次に使うときには無い!ってことは日常🤣実家には2〜3個爪切りがありましたよ!


あとは、探し物が見つからない!笑 
母に聞かないとどこに何があるのか分かりませんでした!


こんな体験から、家族が使うものは一箇所にまとめて分かるように収納しておこうと決めました。

実家に住んでいた時の体験や現在暮らしいて不便だと思っている事を解消したらきっと暮らしやすいお家になりますよね!

最後まで読んでくださりありがとうございました⭐︎

ポチッとクリック♪更新の励みになります!