こんにちは、うさめぐです♪
家の印象は床で変わる!そう思っている方も多いのではないでしょうか?!
どんなイメージの家にするかで左右される床材(フローリング)
床材をこだわりすぎるとその分、費用もかかりますよね…
我が家は悩んだ末、家中の床をフロアタイルにしました!
リノベーションして悩んだことの一つ床材について今回はお話しします♪
床材決める時に重要な遮音等級知っていますか?
床材を決める前、担当者さんに言われたのが
「マンションの遮音等級はLー45以上にしないといけません」でした。
私は「????遮音等級って何?!」状態。。
なので最初に遮音等級のお話をしますね!!
もう知ってるよ〜って方はスルーしちゃってください♪
マンションでは皆さんが快適に暮らすためにマンション管理規約がありますがその中に「音」に関する決まり事もあります!
音には2種類あって
空気音 | 固体音 |
空気を介して伝わる音 | 振動として伝わる音 |
例:人の声・ペットの鳴き声・テレビの音 | 例:ドンドン歩く足音・椅子を引く音・落下物の音 |
床材を決める上でこの固体音が重要になってきます!
遮音等級のL値って何?
マンションの上の階で発生した床の衝撃音が下の階でどの程度伝わるかを基準とした値の事。
L値(エルち)L等級(エルとうきゅう)と読みます
このL値は数字が小さいほど衝撃音が伝わりにくい事になります
遮音等級 | 椅子を引く音・落下物の音 (LL)レベルライト | ドンドン歩く足音・飛び跳ね音 (LH)レベルヘビー |
L-40 | ほとんど聞こえない | 微かに聞こえる |
L-45 | 小さく聞こえる | 聞こえるけど意識することはあまりない |
L-50 | 聞こえる | 小さく聞こえる |
L-55 | 発生音が気になる | 聞こえる |
我が家の場合マンション管理規約にL-45以上つまり
L-45かL-40になるように床材を選びましょうって事になります!
下の階の方に音が伝わりにくくするためマンションで使う床材の遮音等級は決められています(^^)
床材の種類
材料 | デザイン | 遮音性 | 価格 | |
無垢 フローリング | 自然素材 | 唯一無二 | △ | △ |
複合 フローリング | 基材に化粧材を貼った床 | 多 | ○ | ◎ |
遮音 フローリング | フローリングに 遮音性のクッションがついている | 少 | ◎ | △ |
クッションフロア | 塩化ビニール素材シート | 多 | ◎ | ◎ |
フロアタイル | 塩化ビニール素材タイル | 多 | △ | ○ |
我が家の床の希望
- 一般的なフローリングではなくお洒落にしたい
- 無垢に強いこだわりはないが値段も含めどんな感じか知りたい
- できるだけ安く抑えたい
今は床材の種類や特徴を整理できていますが
打ち合わせをした当時の私は勉強不足で何も知りませんでした!
とりあえず見た目重視で仮の床材を選んでその日の打ち合わせは終了
後日サンプルを持ってきてもらう事に!
丁寧に教えてもらったけど頭の中がまとまっていなかったので自宅に帰ってから床材について猛烈に調べました!笑
サンプルを見て決めた事
後日遮音フローリング床材のサンプルを見せてもらいました
遮音フローリングには裏にクッションがついていて子供の足音や物を落とし
た時の衝撃音を軽減してくれる特徴があります(人の声やペットの鳴き声などは軽減されません)
遮音フローリングのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
下の階への衝撃を吸収してくれる | 複合フローリングと比べると 高価で種類が少ない |
クッションがついているので 直に貼れる(天井が低くならない) | 歩くとふわふわする |
ここで私は気がつきました!
自分がふわふわした床が苦手だという事に!(遅ーい)
最初の10歩くらいですけどね!床がふわふわするな〜と思うのは!
夫に報告、夫もまさかの同じ意見でした。ここで意見が一致したのは大きいです!
「床がふわふわするのが苦手!」
これだけで床材はかなり絞られますね
まずふわふわする床材
遮音フローリングとクッションフロアの選択肢はなくなりました!
ふわふわしない=クッション材がない、床材を使う事にしたので
自宅の床は2〜3cm高くなることも同時決定!
直には貼れないため元々あった遮音のフローリングの上にベニヤを貼ってからフロアタイルを貼るので床が高くなります!
フロアタイルを使うことは決定
ただリビングの床はまだ決めていませんでした
リビングのみ無垢フローリングでも良いよね〜って考えてました!
決めの一手はリノベーション見学会
リビングの床材を悩んでいたとき同じ施工会社でリノベーションをしたお宅を見学させていただきました
そのとき見たお宅の床がフロアタイルだったのです!「めっちゃかっこいい!」ビビビ!ときました!!
夫も同意見!やったー♪
床もふわふわしない、質感もザラザラしていて色合いもすごく好みでした!
住人の方に聞いたら2種類のフロアタイルを貼り合わせているとの事
2種類を使う!?そんな発想がなかったです 笑
見学に行って本当によかった♪
これが我が家の床決定の瞬間でした!
皆さんも機会があれば是非見学会行ってみてくださいね!イメージが沸きやすくなります♪
全てフロアタイルでお願いします
こちらが我が家のリビングのフロアタイルです♪見学に行ったお宅と全く同じ物でお願いしました(^^)
「無垢材使うか悩んでいたのでは?」っと思われる方もいると思いますが忘れちゃうくらい好みだったのです!
質感は写真では伝わりずらいと思うので気になった方は、ぜひサンプルをお願いしてみてくださいね♪
フロアタイルメリット・デメリット
- リアルな質感
- メンテナンスが楽
- 種類が豊富
- タイルなので硬く遮音性がない
- タイルを貼り合わせた溝にゴミが入る可能あり
- クッションフロアより高い
使用しているフロアタイル一覧
部屋別のフロアタイルの品番は2019年当時の情報です。
品番が変わっている場合がありますのでご注意ください。
キッチンより少し薄いグレーです
脱衣室より濃いグレーです
フロアタイルの費用はいくら?我が家の場合
床 材 | 場 所 | 金額1㎡あたり |
フロアタイル | 全 室 | 5,200円 |
遮音フローリング | リビングダイニングのみ | 9,988円 |
無垢フローリング | リビングダイニングのみ | 14,184円 |
我が家の床材費用一覧です
遮音と無垢は見積りの時の値段です
さらにLD以外の床材費用は含まれていないのでプラスで費用が掛ります
圧倒的にフロアタイルが安いことがわかりますね!
これですっぱり無垢フローリングはやめました。
費用を安く抑えた分、造作洗面台や造作収納にお金をかけました!我が家の場合ですので参考までに〜♪
まとめ
- マンションの遮音等級を知っておこう
- 床材(部屋のインテリア)のイメージをある程度決めておく
- ふわふわした床は有りか無しか
- リノベーション見学会に行ってみよう
- 我が家の場合床材の費用を抑えて他のところに費用をまわせた
家丸ごとフロアタイルにしたというお話でした♪最後まで読んでくださりありがとうございました⭐︎